全てのお知らせ
パブコメミーティング6/15『丹波市都市計画マスタープラン(改定案)』
丹波市市民活動支援センター パブコメミーティング 第10弾 「丹波市都市計画マスタープラン(改定案)」を読んで、話し合って、市民意見を伝えよう 都市計画法第18条の2の規定により、平成24年度に策定された現行計画が9年を経過していることや、上位・関連計画における方向付けや本市を取り巻く社会情勢の変化 …
『山南地域のこれからをみんなで話す会』開催のお知らせ
市と地域と、市民活動支援センターが共同で、山南地域のこれからについて、いろいろなテーマ、みんなの気になっている話題について話す会を小川・和田・久下地区で開催します。 山南地域は人口減少など一定の要件により、令和4年4月1日に過疎地域に指定されました。私たちの暮らすまちも少しずつ変化し、これまで当 …
情報誌『tamtam(たむたむ)vol.16』を発行しました
市民活動支援センターの情報誌『tamtam(たむたむ)vol.16』を発行しました。 地域づくりに役立つ情報や、地域の活躍されている方々を紹介する情報誌です。概ね2ヶ月に1回発行していきます。 次号は7月末発行を予定しています。 【掲載内容】 ■特集「小さな集落のこれからを考える」 ■隣の自治協さん …
【終了しました】令和4年度丹波市男女共同参画講演会を開催します
【6月29日】 丹波市男女共同参画講演会を開催します! [事前申込制] 男女共同参画週間(6月23~29日)にあわせて、講演会を開催します。 テレビなどのメディアにおいて、”男性・女性・家族”は、どのように描かれているのでしょうか。 難しいイメージの「男女共同参画」について、国民的アニメから、楽しく …
【終了しました】第1回 女性のための働き方セミナーを開催します!
第1回 女性のための働き方セミナー “私らしく”を諦めないためのキャリアデザイン ~迷っても、悩んでも、どんなときも、自分らしく~ そろそろ働きたい、働くために準備をしておきたい、今の生き方や働き方を変えたいなど、 第一歩を踏み出すきっかけにつながる機会として、「女性のための働き方セミ …
【終了しました】「男女共同参画基礎講座」を開催します!
「男女共同参画基礎講座」を開催します! 「男女共同参画」ってどういう意味? わたしたちの暮らしとどう関係があるの? ジェンダー問題や男女共同参画について、様々な角度から分かりやすく学び、地域で実践できるワークを教わります。 自分らしく生きる事の大切さを学び、一人ひとりが生きやすい社会をめざして、自分 …
おたのしみ会(いろんなゲームであそびましょう)6月
【市民プラザ おたのしみ会】 丹波市市民プラザは、みんなが気軽に集い、あそびの溢れる施設を目指しています。 そこで、6月11日(土)は、「おたのしみ会」と称しまして、遊びが好きな人が集まって、知らない人とも自由に遊べる日にしたいと思います。 開催日時 2022年6月11日(土)10:00〜18:00 …
市民プラザおたのしみ会(いろんなゲームであそびましょう)
【市民プラザ おたのしみ会】 丹波市市民プラザは、みんなが気軽に集い、あそびの溢れる施設を目指しています。 そこで、5月8日(日)は、「おたのしみ会」と称しまして、遊びが好きな人が集まって、知らない人とも自由に遊べる日にしたいと思います。 開催日時 2022年5月8日(日)10:00〜18:00 [ …
【終了しました】「つむぎカフェ」を開催します ~ゆっくりおしゃべり。ちょっと休憩していこう~
「つむぎカフェ」 ~ゆっくりおしゃべり。ちょっと休憩していこう~ 新型コロナウイルス感染症の影響でくらしが大きく変わる中、ひとりで悩んでいませんか? 「こんなこと、誰にも言えない…」 そんなモヤモヤこそ、心にしまわないでください。 心をほぐし、悩みを話し合える居場所「つむぎカフェ」を隔月で開催します …
『遠阪自治協議会』のホームページが完成
『遠阪自治協議会』のホームページが完成しました。 遠阪自治協議会では遠阪地区を内外に知ってもらうきっかけになればとホームページ作成に取り組まれてきました。 自治協議会の行事だけでなく、地域の歴史についても発信されています。 遠阪地域で暮らしている方も、そうでない方も以下のリンクから、ぜひご覧ください …