男女共同参画センター
女性のための情報発信パワーアップ講座
InstagramやYouTubeの編集スキルを身につけて発信力を高めたい!新しいビジネスチャンスを探している、そんな方におすすめの講座です。この講座では、魅力的なコンテンツの作り方、編集のコツ、フォロワーや視聴者を増やすための戦略などを少人数で学びます。 対象 市内在住または在勤で、パソコン・スマ …
令和7年度丹波市男女共同参画講演会 開催のお知らせ
「はて?」から考える、誰もが輝く地域づくり 日常生活に潜んでいる、固定的な性別役割分担意識やアンコンシャスバイヤス(無意識の思い込み)に気づき、誰もが参画できる地域づくりについて考えるため、男女共同参画週間にあわせて、講演会を開催します。 ご家族、地域の方、みなさまお誘いあわせの上、ぜひご参加くださ …
丹波市男女共同参画審議会委員の募集
丹波市では、男女共同参画社会の推進に関する重要な事項について調査審議するため、市長の附属機関として「丹波市男女共同参画審議会」を設置しています。 この審議会において男女共同参画の推進に関するご意見をいただく委員を募集しています。 公募要項 丹波市男女共同参画審議会委員の公募要領 募集人数 2人 応募 …
丹波市男女共同参画推進事業補助金について
丹波市男女共同参画推進事業補助金について 丹波市では、男女がお互いにその人権を尊重し、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮できる地域づくりをめざし、市民が自主的、積極的に男女共同参画にかかる学習事業や啓発事業を展開し、理解を深めようとする活動に対し補助金を交付します。 対象団体 (1)自治 …
丹波市全自治会を対象に実施したアンケート調査の結果を報告します
「自治会の役員構成の多様性と多様な住民の参画」に関する調査を実施しました。 人口減少、高齢化が進む丹波市において、自治会による住民自治を維持するには、性別や年代に関係なく多様な住民が参画し、個性と能力を発揮できることが重要です。多様な住民が参画できる地域づくりを、地域の方と一緒に考えていくことを目 …
3月8日は国際女性デーです!
国際女性デーについて 1904年3月8日、ニューヨークで婦人参政権を求めて起きたデモをきっかけに、ヨーロッパやロシアにおいても、デモや労働運動が広がりをみせました。 その後、国連は1975年を国際婦人年とすることを宣言し、毎年3月8日を『国際女性デー(International Women’s Da …
【開催報告】ちいきのもやもや座談会#3 「誰もが参加しやすい自治会活動」
「誰もが参加しやすい自治会活動」をテーマにみんなでゆるーく語り合いました 1月23日(木)に「ちいきのもやもや座談会#3」を開催しました。 ちいきのもやもや座談会は、 □普段あまりゆっくりと話す機会がない“地域のこと”や“暮らしのこと”を取り上げ、テーマに関係深いゲストをお呼びし、少しもやもやしてい …
男女共同参画センター実施事業一覧(令和7年1月更新)
丹波市男女共同参画センター実施事業一覧 男女共同参画センターでは、男女共同参画に関する様々なセミナーや講座を開催しています。 (講師等の所属や役職は、開催当日のものです。) 令和6年度 (令和7年1月更新) 実施日 講座名 講師等 詳細(市民プラザHP) 4月20日 (土曜日) 第1回つむぎカフェ …
【終了しました】パパ力(りょく)アップ!こどもと過ごす笑顔の時間 開催のお知らせ
兵庫県パパの子育て応援セミナー パパと遊ぼう!パパスイッチon! パパ力(りょく)アップ!こどもと過ごす笑顔の時間 こどもはパパが大好き!パパの育児参画はこどもの成長や発達に大きく関わります。 こどもにとってもパパにとっても「今」を大切に楽しい時間を過ごしましょう。 詳細 日時 令和7年3月9日( …
【終了しました】スポーツと女性の健康~月経周期とうまく付き合うには~ 開催のお知らせ
男女共同参画基礎講座 スポーツと女性の健康~月経周期とうまく付き合うには~ スポーツをする女性の皆さん。「月経」が大事な試合に重なって、本来のパフォーマンスが発揮できなかった。という経験はありませんか。 スポーツをする女性を応援する皆さん。「月経」について正しく理解していますか。 試合や記録会でベス …