市民活動支援センター
丹波市全自治会を対象に実施したアンケート調査の結果を報告します
「自治会の役員構成の多様性と多様な住民の参画」に関する調査を実施しました。 人口減少、高齢化が進む丹波市において、自治会による住民自治を維持するには、性別や年代に関係なく多様な住民が参画し、個性と能力を発揮できることが重要です。多様な住民が参画できる地域づくりを、地域の方と一緒に考えていくことを目 …
【開催報告】みんなで楽しむ かるたDAY
丹波市市民活動支援センターにて ”みんなで楽しむ かるたイベント” を開催しました。 3/1土曜日の午後、かるたDAYと称した、百人一首大会を開催しました。 初めてプラザに来られた方、いつも来てくださる方、大人からお子さんまで、みんなで百人一首を囲みました。 篠山のかるた協会の先生(丹波で活動中)や …
【開催報告】プラザ市民会議
丹波市市民プラザと市民活動をより良く・楽しくする市民会議 この会議は、丹波市市民プラザをもっとより良く、使いやすく、楽しくするために、毎年1回開催しています。 今年は、2月16日(日)に開催、11名の参加がありました。 . 今回は、市民プラザを入りやすく、もっと居心地のいい場所にするには?という「施 …
2月 新着蔵書のお知らせ
丹波市市民活動支援センターでは、市民活動や地域自治、社会教育などのテーマを中心に、地域づくりに関する図書を読むことができます。 ■丹波市市民活動支援センター図書検索 市民活動支援センターにある図書は以下のリンク(外部検索サイト)からご確認いただけます。 https://private.calil.j …
地域の活動 なんでも相談会 毎月開催中!
【地域の活動 なんでも相談会】今後のスケジュールを更新しました。 市民活動支援センターでは、日頃から地域づくりや市民活動、生涯学習に関する様々なお悩みやご相談をお聞きしています。より多くの方の声をお伺いできるように、みなさんの地域や市民プラザにおいて、 相談会を開催しますので、お気軽に …
市民活動支援センターで読書はいかがですか?
\寒い日は市民活動支援センターで読書を/ 来館されるみなさんに、より読書を楽しんでいただければと、スタッフが新しい本におすすめのポイントを書いてくれました。今日、早速見て下さっている方がいらっしゃり、嬉しく思いました。 丹波市市民活動支援センターでは、市民活動や地域自治をはじめ、社会教育や学校教育、 …
【参加者募集】みんなで楽しむ かるたDAY
丹波市市民活動支援センターにて ”みんなで楽しむ かるたイベント” を開催します! みんなで百人一首を楽しみましょう! 短時間でも、見るだけでも。老若男女問わずどなたでも遊びに来てください。 開催概要 日時:2025年3月1日(土) 13:30 – …
\防災意識を高めたい人「がっつり防災ゲーム体験会」を開催します/
阪神・淡路大震災から今年で30年が経ち、近年も各地で地震は相次いでいます。また、気候変動による異常気象などで、毎年どこかで災害がおきています。災害がおこった時どうしよう?と考えておられる方も多いのではないでしょうか。 市民活動支援センターでは、避難行動をシミュレーションできる防災ゲーム「EVAG」を …
【募集・今年度ラスト1回】みんなの定例記者発表「メディアを通して活動や思いを伝えたい 団体・発表者募集中」
みんなの定例記者発表〜わたしをメディアに載せて メディアを通して活動や思いを伝えたい 団体・発表者募集中 ■みんなの定例記者発表とは? 丹波市内で地域活動・市民活動、生涯学習に取り組むみなさんが、新聞などのメディアを通じて、取り組んでいることやその思いを伝えるため、市民プラザを会場に …
情報誌『tamtam(たむたむ)vol.32』を発行しました
市民活動支援センターの情報誌『tamtam(たむたむ)vol.32』を発行しました。 「たのしくあそぶまちづくりを応援する」情報誌として、地域づくり、市民活動、生涯学習に役立つ情報や、地域の活躍されている方々を紹介しています。 ■今号のテーマ 『丹波市がめざす“すべての人が幸せになれる …